STEP01

Webフォームから
見積もり開始
当サイトは防水工事の経験者が営業・運営しております。第3者の目線で判断し、無理に施工を勧める事は絶対に致しません。
施工の必要が無い場合にはその旨も併せてご提案致します。
日本最大級の加盟店数の中から
優良防水工事業者を3~5社ご紹介!
御客様専属の防水アドバイザーが担当致しますので、
御客様ごとの御要望を実現する優良業者が見つかります。
当サイトは、厳しい審査基準を満たした自社施工管理の防水専門業者から一括で複数の見積りを取ることができるサイトです。
ミズハリはハウスメーカーや工務店、地元業者などの業者よりも、金額が安く品質の高い防水工事をご提案する事ができます。
複数の防水工事業者から見積りを取り比べることで、多様な施工内容や施工金額を検討出来るので、2~3社の見積りを取ることをお勧めしております。
防水工事の相場をお調べになりたい方はフォームより入力頂けますと幸いです。
Webフォームから
見積もり開始
概算・簡単見積等
ご相談内容のご返答
(営業はしません)
専属アドバイザーが
現地調査
ご提案・詳細見積
複数パターンのお見積りをご提案、ご連絡致します。
(一切、しつこい電話営業等を致しません。)
気に入ったご提案が無い場合は、何も連絡等する事なく終了となります。
お客様はお気兼ねなく比較検討出来ます・・・!
屋上から漏水をしてしまい、防水工事を建ててもらった建設会社から見積を貰いましたが、驚くほど高い金額でした。少しでも安く出来ないかと思い、インターネットで検索して相見積もり出来るサイトを探しました。独自の保証制度や、実際にミズハリ様のスタッフが来て業者任せにしない点が良いと思い、現調をお願いしました。結果、工法も同程度のもので、施工金額は半額程にする事が出来ました。20年以上何もしなかった為、ある程度の金額は覚悟していましたが、相談をして本当に良かったです。
10年目で新築から防水保証が切れる事と、改修工事の時期という事を知っていた為に業者探しをしていました。独自で探した業者からは見積を頂きましたが、複数社の見積を一気に頂けるミズハリ様を知り、現調をお願いしました。ミズハリ様からは、何と施工する時期はまだ早いとの回答。他社は一刻も早く施工を勧めてきていたので本当に驚きました。防水保証は切れているが、新築当時に施工した業者が丁寧でしっかり施工していた事、また選択した工法の耐用年数が10年以上あるもので、状態が良かった様子でした。概算見積りも頂け、大変勉強になりました。改修工事の目安になりましたら、また相談したく思っています。
比較項目 | ミズハリ | A社 | B社 |
---|---|---|---|
営業方法 | ○営業は一切無し、余計な連絡がない 施工業者からの営業、連絡がない |
△お断りの代行があるが、 施工業者からの営業がある |
×紹介だけして、 施工業者の営業に任せている |
現調方法 | ○指示を頂いた場合のみ 当社スタッフが伺います |
△工事業者へ手配して代行して 視察に行ってもらう |
×工事業者から直接連絡がある |
施工会社 | ○防水工事に特化した工事業者 | △防水工事業者・塗装工事業者 | ×リフォーム全般の工事業者 |
保証内容 | ○当社、施工業者、 メーカーの3社の連名保証 |
△施工業者のみの保証書 | ×施工業者に任せている |
提案する工法 | ○お客様と検討した、最適な工法を提案 | ×施工業者が売りたい 工法を提案 |
△施工業者の得意な工法を提案 |
提案する材料 | ○お客様と検討した、最適な防水材を提案 | ×施工業者の売りたい 材料を提案 |
×施工業者の売りたい 材料を提案 |
施工実績 | ○施工実績100棟以上、 創業から5年以上の実務経験 |
○創業から10年以上の実務経験 | ○創業から5年以上の実務経験 |
担当者の質 | ○防水工事業に精通した専属アドバイザー | △一般知識だけは有るが、 実際に防水工事施工の経験無し |
×知識を有しない電話オペレーター のみ、詳細は施工業者任せ |
経営陣 | ○防水工事の現場管理、及び実際の現場施工も 経験している、施工管理技士が運営 |
×防水工事知識・経験はあるが実際に 材料を見て触っての工事経験無し |
×知識を有しない電話オペレーター のみ、詳細は施工業者任せ |
施工後の対応 | ○5年毎の無償定期点検 | △施工後に不備が無いか 確認するだけ |
×アフターサービスは 施工業者に一任 |
電話、もしくは見積もり依頼フォームにてお問い合わせ、見積もりのご依頼を受け付けします。
施工現場を拝見し、お客様のご状況を確認いたします。
簡単なヒヤリングを行い、専属アドバイザーへお繋ぎします。
防水工事の実績、知識を持つ専属アドバイザーが施工箇所を現地調査いたします。プロの視点から調査が行えますので、より正確な見積もり依頼を出せます。
※調査結果によっては施工不要と判断する場合もあります。
現地調査後、複数の防水業者に見積もり依頼を出します。
調査結果によりおすすめできる工法が違います。
それを相談させて頂いた上でお見積り依頼を出しますので、お客様にとって最もご納得頂ける見積もりを取れます。
見積もり内容にご納得頂ければご契約となります。
通常業者とお客様が直接ご契約となるケースが多いですが、ミズハリはその契約に仲介し、その後もサポートいたします。
なお、ご納得頂ける見積もりが無ければ辞退も可能です。
あとは実際に業者が工事を開始、完了するまで待ちます。
工事実施に関してのスケジュール調整はお客様のご都合をヒヤリングした上で全てミズハリが調整いたしますので、お客様は本当に待つだけです。
工事が完了して終わり、という事はありません。
ミズハリでは5年を基準に無償で点検を行っております。
アフターフォローにより安心してミズハリにお任せ頂けます。
電話、もしくは見積もり依頼フォームにてお問い合わせ、見積もりのご依頼を受け付けします。
問い合わせ頂いた情報を元にスタッフがお客様へご連絡。
被害状況をヒヤリングし、防水業者の調査に繋ぎます。
複数の防水業者が現地調査を行います。
それぞれの業者による調査となり、各業者ごとにスケジュール調整と訪問対応が必要となります。
また、もちろん各業者ごとに面識はありません。
それぞれの業者の現地調査が完了いたしますと、各々が得意とする工法でのお見積りが提示されます。
工法内容もその症状に合わせた最適な方法でない場合もあり、最適なお見積りであるか、じっくり比較・見極めが必要です。
複数の見積もりを比較・選定が完了いたしましたら、その業者とのご契約となります。契約内容を確認頂き問題が無ければその後の工事に向けてのスケジュール調整を行います。
この調整もお客様の方でご担当頂く事となります。
あとは実際に業者が工事を開始、完了するまで待ちます。
この工事のスケジュール調整や要点の確認等、お客様の方でのご対応となります為、それについての把握も必要です。
工事対応を待ちつつ、何かあれば対応する、という形です。
他の見積もり比較サービスではアフターフォロー制度を設けていない場合が多く、あるとしてもその業者間との契約です。
有償でのご対応の可能性もあります。
私はとある建設会社で、新築の木造一戸建ての施工管理をしておりました。その中、バルコニーの防水工事で会社が決めた安い業者に依頼していました。FRPの防水工事に慣れていなかったのか、仕上がりにムラや膨れが出来てしまい、酷い仕上がりになってしまいました。改めて早急に信頼出来る業者を紹介して頂きたく、ミズハリ様に相談をしました所、翌日にはミズハリ様のスタッフが現調に来て頂け大変驚きました。金額も下がり、仕上がりにも満足しています。引き続き施工頂いた業者様とは御付合いをさせて頂けており、あらゆる面で助けられました。